東京では2006年以来、久々となる金田勝一展ですが、いよいよ明後日から展覧会が始まります。
オープニング当日、17時からは豊田市美術館チーフキュレーターの天野一夫さんをお迎えして、金田さんとのトークショーを開催いたします。テーマは「絵・画について」。トークに引き続き、18時~20時は作家さんを囲んでのオープニングレセプションを開催いたしますので、ぜひともご来廊ください!
2010年10月4日月曜日
対談:金田勝一×天野一夫「絵・画について」
金田勝一個展「メイドオブプラスチック」展の初日に開催した対談「絵・画について」の様子をアップしました。
1時間以上に渡り、金田勝一氏と天野一夫氏(豊田市美術館チーフキュレーター)が展示作品を通じて「絵画」について語ります。
東京画廊+BTAP のYou Tube チャンネルも併せてご覧下さい!
http://www.youtube.com/user/tokyogallery2010
1時間以上に渡り、金田勝一氏と天野一夫氏(豊田市美術館チーフキュレーター)が展示作品を通じて「絵画」について語ります。
東京画廊+BTAP のYou Tube チャンネルも併せてご覧下さい!
http://www.youtube.com/user/tokyogallery2010
2010年10月1日金曜日
宋冬「物尽其用」@バンクーバー設置中
10月2日からVancouver Art Gallery(カナダ・バンクーバー)で開催される「NEXT: A Series of Artist Projects from the Pacific Rim」において、宋冬の「物尽其用/Waste Not」が展示されます。10月1日はプレビューということで、その前日となる今日、宋冬さんとお姉さんは最後の設置追い込み中です。
美術館の正面。作品写真入りの大きなバナーが存在感たっぷりです。
2005年に北京のBTAPで展示されて以降、韓国・光州、ドイツ・ベルリン、イギリス・ウォルソー、アメリカ・ニューヨークに引き続き、6回目の展示となります。ここバンクーバーの展示は、当初は3人のグループ展として企画されていましたが、いつの間にか個展になっていました。新しい壁も特別に設置し、美術館の半分ほどのスペース全体を使っての大規模なインスタレーションです。壁に仕切られる形での展示は初めてで、試行錯誤しながらではありましたが、かなり面白い展示になりました。最終調整中の宋冬さんとお姉さん。
登録:
投稿 (Atom)